参加者 中村 よっしー(記)
茅ヶ崎山岳会、冬の合同合宿。一昨日はアイスキャンディー、昨日は大同心のアイスクライミングを楽しみました。
最終日は登りは文三郎尾根、下りは地蔵尾根ルートで赤岳を目指します。いつか雪の赤岳に立ってみたかった私はとても楽しみにしていました。天気予報では午後から天気が悪くなり風速は最高15mとのことです。
緊張のためもあり2日間ほとんど寝られず、体力不足もありいつもより登りがきつい。『慌てないでゆっくりでいいよ』と中村さんに言ってもらい、少し歩いては息を整えさせてもらいました。
阿弥陀岳分岐から岩が出てきて、ここの鎖は支柱が不安定だから掴んではダメだそうです。慎重に歩きます。
直下では鉄階段や段差の大きな足場がありましたが問題なく通過。山頂付近は風が強くふらつきましたが『これくらいは問題ない、少し腰を落としてお腹に力をいれるといいよ』と言われ真似するとふらつかなくなりました。
下りでは途中でアイゼンを外し歩行訓練。スキーをしたことない私は滑って下るというコツを掴めず、転んで滑って止まらず、中村さんにキャッチしてもらったり、ピッケルで滑落訓練らしきことをしつつ下山。
山岳会の皆さんの体力、食欲。何より秒で寝れる睡眠力に圧倒された合同合宿でした。この年齢で初体験があることの喜び、部活のような楽しい時間を過ごすことができました。
コメント