参加者:Monica(投稿)、海保テディ、会員外Oちゃん
エリア:
仏岩→バナナクラック 11d
眠り姫岩→カナコリン 11a
あみだ岩→スキャパ 12b
道中イケおじたちは、小川山は今年初だの、半年振りの外岩だの色々言い訳をして中々行き先が決まらない。
何故かバナナクラックに行くことになってそれぞれカム1式以上持ち、汗だくになりながら仏岩に着く。
いや、暑すぎる。それぞれトライしたがテディが熱中症気味になったので日陰へと逃げることにした。トライする時間帯間違えた。
きつね岩に向かうものの、涼を求めるクライマーたちで混んでいたので、きつね岩のすぐ下にある、星はついているが誰も登っているのを見たことがないカナコリン11aをやってみる。
完全に舐めていたが、面白い。クラックに滴りがあることが多いルートだが、今日は乾いていた。ステミング?、ジャム、スメアと中々内容がよい。簡単そうに見えたがパンプもする。きつね岩の目下、トライする人は少ないだろうが、涼しいので夏には良いかもしれない。終了点は立木で、上から歩いて回収可能。#0.1-#4まであるといい。
まだ時間があるので、Jウォールの友人のおすすめスキャパ 12bを見に行くことにする。きつね岩〜眠り姫岩〜あみだ岩までとてもコンパクトだ。
南面だが日は当たらず、やや湿気を感じる。
まずは10dを登ってヌン掛けしてもらうが、10dも悪そうだ。
カナコリンもそうだが、スキャパ の情報もあまりというか全く出てこなかったので、登っているひとは少ないのかもしれない。
トポには隠れた難ルートとある。明らかに悪そうなフェースにクラックが繋がる。OSは無理ということでトップロープでバラしにかかるがまぁ無理。
月型のサイドとアンダーを使って、カチ経由の右サイド取り、足を上げて左のぱつぱつ一手を出した後動けなくなる、、
テディ先輩の登りを見てちょっと前進したものの、この日のうちにトップアウトもできずに時間切れとなった。
いやなんにせよ、暑すぎて小川山の時期はとうに過ぎてしまったと感じざる得ない。やっぱ沢だ!沢!
コメント