積雪期

山行報告

2023/4/22-23 前穂北尾根

日程:2023/4/22-23 参加者:吉武、宮崎、嶋(記) 天気:晴れ、気温:-10〜0℃、風強め (1日目)5:50 上高地BT〜9:00 横尾〜13:00涸沢〜15:50 5-6のコル (2日目)5:20 ...
山行報告

2023/4/1-2 白馬岳主稜

参加者: 久野、吉武、石川、岡田、嶋、h 天候: 快晴 行程: 4/1土 1330二俣-1500猿倉荘-1645白馬尻テント場-2130就寝 4/2日 0230起床-0430幕営地発-1200山頂-1430白馬尻-1530白...
山行報告

2023/3/12 谷川岳 一ノ倉沢一ノ沢右壁左方ルンゼ

参加者:海保、宮崎、濵田 海保さんからありがたいお誘いをいただいたため、谷川岳へ行ってきました。 駐車場を3:00時頃に出発しましたが、本来の取り付きよりも手前の沢に入り込んでしまい一時間ほどのロス。 実際の取り付きに着...
山行報告

2023/03/04-05 爺ヶ岳東尾根

期日:2023-03-04(土)~05(日) 山域:北アルプス ルート:爺ヶ岳東尾根(往復) 参加者:石川、吉武、スマイリー岡田、中村(投稿)(4名) 天候:3/4 晴れ時々ガス3/5 晴れ 行程:3/...
山行報告

2023/2/18 日白山

参加者 吉川、中村、嶋、平島(記) 4カ月前、吉川さんからのお誘いで始まった。 スノーシューを買おうか迷っているとのことで、スノーシュー山行へ一緒に行く人がいるなら買おうと思っているらしく、お誘いをいただいた。雪の豊富なこの2...
山行報告

2023/2/5阿弥陀岳登山

日帰りで阿弥陀岳へ行ってきました!! メンバー:中村、吉川、岡田 天気:ド快晴!!!! 行程:7:00美濃戸口→御小屋尾根→12:00阿弥陀岳山頂→15:00美濃戸口下山 6:30美濃戸口着。八ヶ岳はアクセスが良く...
山行報告

2023/1/21 足尾 中央岩峰右岸壁 右ルート(栃木WCM)

参加:小林大、吉武、KRさん(会員外) つよつよクライマーでなくても受け入れてくれる懐大きい栃木WCMに参加させていただきました。松木というエリアの魅力、そしてルートの可能性を感じれるとてもいい機会でした! 10:50登攀開始...
山行報告

2023.1.22 足尾ウメコバ沢中央岩峰 ジェードルルート(栃木WCM)

参加者:小林(記)、上野(他会) 1/21(土)に開催された栃木WCM(Winter Climber's Meeting)に7人で大挙して押寄せた茅ヶ崎メンバーだが、宴会で酒を飲みすぎたのか7時を過ぎても誰も起きてこない!前日右ルー...
山行報告

2023/01/15 白毛門

こんにちは!新人の岡田です!先週の日曜日、白毛門登山に行ってきました! 参加者: 中村、嶋、濱田、岡田 天気:晴れのち曇りのち雨 行程:7:00谷川岳駐車場発→12:00白毛門山頂→15:00下山 僕自身は今シーズ...
山行報告

2023/1/9 赤岳主稜

参加者:嶋、鈴木、平井、濵田 八ヶ岳合宿3日目。本日は以前から興味のあった赤岳主稜に4人で行ってきました。 主稜へのトライは、嶋さん・濵田は今回が初めてで、平井さんは2回目。鈴木さんはこれで何回目なのだろうか?? 朝は渋...
山行報告

2023.1.7-9 月例山行 in八ヶ岳

1月の3連休を利用して、久々の茅ヶ崎山岳会の月例山行を開催しました。3日共に幸運にも好天で、会員同士の交流もテント泊(エスパース67x1、45x2張の計3張)で深められたかな!?と思っています。 参加者:吉川、平井、瀬沼(1-2日目...
山行報告

2022/12/30.31 常念岳東尾根

日時:2022/12/30.31参加者:中村、濵田 Day1駐車場・ゲート前 7:10 〜 13:15 1950m付近幕営地 Day21950m付近幕営地 6:15 〜 前常念岳 〜 10:30 常念岳 10:45 〜 幕営地...
山行報告

2023/1/8 八ヶ岳・石尊稜

・参加者:小林大(CL) x 嶋(記)、塚越(SL) x 濱田 ・行程:7:10 出発−8:00 下部岩壁(先行パーティ待ち)−8:40 登攀開始−10:00 リッジ上で先行待ち−10:40 上部岩壁取付き −12:00 石尊峰...
山行報告

2023/01/09 赤岳

参加者 中村 よっしー(記) 茅ヶ崎山岳会、冬の合同合宿。一昨日はアイスキャンディー、昨日は大同心のアイスクライミングを楽しみました。 最終日は登りは文三郎尾根、下りは地蔵尾根ルートで赤岳を目指します。いつか雪の赤岳に立ってみ...
タイトルとURLをコピーしました