山行報告

2020.10.4 北九州赴任登山No.16 由布岳登頂

メンバー:T君 伊三雄(投稿) 天気:☀のち☁ 若松寮(車利用)⇒由布岳登山口駐車場~日向岳分岐~東峰~御鉢回り~西峰~正面登山口コース~由布岳登山口駐車場⇒宇佐神宮(御朱印ゲット) 今回もT君と二人で由布岳に...
山行報告

2020.9.20 北九州赴任登山No.15 福岡県 宝満山(829m)~仏頂山(868.6m)~頭巾山(901m)~三郡山(935.7m)縦走

メンバー:T君、伊三雄(投稿) 若松寮(車利用)⇒太宰府市竈門神社駐車場~休堂跡~中堂跡~宝満山(829m)~仏頂山(868.6m)~頭巾山(901m)~三郡山(935.7m)~頭巾山~難所ケ滝~ウサギ道への分岐~ウサギ道~竈門神...
山行報告

10/10-12 宮崎クライミング

期日:2020-10-10 ~ 12山域:宮崎県比叡山、雌鉾岳ルート:比叡山Ⅰ峰第一スラブ(10/10)、雌鉾岳大長征ルート(10/11)、比叡山Ⅰ峰ニードル左岩稜(10/12)参加者:武藤、宮崎(投稿)天候:晴 ずっと行ってみた...
山行報告

2020.9.13  九州赴任山行No.14 福岡県皿倉山三国岩クライミング 

メンバー:伊三雄(投稿) 天気:🌂/☁ 若松寮⇒若松駅⇒折尾駅⇒八幡駅~皿倉山登山口~三国岩(クライミング)~皿倉山⇒ケーブルカー⇒バス⇒八幡駅⇒折尾駅⇒若松駅~若松寮 九州に仕事で来るのは2回目になります。...
山行報告

2020.8.9-10 北アルプス 赤木沢

メンバー:伊三雄(投稿) 8月9日 ☀のち⛅ 自宅(車利用)⇒海老名IC⇒圏央道⇒中央道⇒糸魚川IC⇒折立登山口(10:00)・・・三角点1,871m・・・標高2,189m五光岩ベンチ・・・太郎平小屋・・・薬師峠【泊...
山行報告

2020-11-15 新潟県/飯士山 負欠(おいかけ)スラブ

期日:2020-11-15山域:新潟県/飯士山ルート:負欠(おいかけ)スラブ参加者:宮崎、塚越、渡邉、中村(投稿)天候:晴れ。朝は寒かったが日が出ると暖かい。行程:駐車場 8:05 --- 負欠スラブ --- 9:35 負欠岩 ---...
山行報告

10/4 山寺フリークライミング

期日:2020-10-4参加者:武藤末、久米、宮崎(投稿)天候:晴れ 山形の黒伏山へ行ったついでに、山寺へフリークライミングへ行きました!初めてのエリアでしたが、しっかりと整備された岩場で、地元クライマーの皆様もとても親切で、また...
山行報告

2020/11/8 宝剣中央稜

期日:2020-11-8山域:中央アルプスルート:宝剣中央稜参加者:上荒磯、宮崎(投稿)天候:晴れ 8:30 千畳敷9:30 取りつき15:00 トップアウト(山頂) 冬山はじめで宝剣中央稜へ行きました。(雪はほとんどなか...
山行報告

2020/11/8 鷹見岩南山稜

メンバー:鈴木、塚越、越野、相原、穴井、齋藤(記録) 気になっていた鷹見岩南山稜に行ってきました。2015年に開拓されたばかりの花崗岩のクラックとフェイスマルチで、グレードも程よくおすすめの一本です。指皮かなりやられたけど、まだあま...
山行報告

2020-11-7 広沢寺・アイゼントレ

期日:2020-11-7(土)山域:丹沢・広沢寺ルート:弁天岩参加者:瀬沼、抱、鈴木、阿久津、加藤、奥田、相原、落合、中村(投稿)見学:井本、平井天候:曇り 広沢寺でアイゼン・トレーニング。アイゼン不可のエリアがあるのでル...
山行報告

2020年10月17日-18日 飯豊山 フォト山行

参加:N、Y、C 天候:17日曇り時々雨、18日晴れのち曇り                           ...
山行報告

2020年10月24~25日 雨飾山 キノコ山行

参加 会員12名 毎年恒例のキノコ山行。今年は小谷方面から雨飾山に行ってきました。幕営は雨飾高原キャンプ場。紅葉は見頃で上部は雪で3段紅葉も見事でした。予報が午後から悪くなるので午前中だけのキノコ採りでしたが、たくさん採れて...
山行報告

2020/9/13中央アルプス中御所谷

天気 雨 メンバー CLのぶ 塚越 宮崎 遥 ルート 菅の台バスセンター630→しらび平駅700→日暮の滝710 入渓730→千畳敷1330 日暮の滝はカンテかルンゼが登られているそう 私たちはカンテを選ぶ ...
山行報告

2020年9月 ガンガラシバナ 沢登り

期日:2020-09/20-22山域:川内山塊ルート:早出川~今早出沢~ガンガラシバナ~ドゾウ平沢下降~割岩沢下降~早出川参加者:濱野(投稿)天候:晴れ9/20 8:15一の俣橋~10:15一の俣乗越~11:00今早出川出合~14:...
タイトルとURLをコピーしました