2022.10.1~10.2 東北 ツーリング&栗駒山登山

山行報告

投稿:伊三雄

10月1日~2日の二日間で秋田に住む友人に会うことと紅葉の栗駒山登山を目的にオートバイツーリングに行ってきました。

10/1(土)☀ オートバイ:スズキ DJEBEL 250GPS  走行距離:約800km

4:00自宅出発⇒綾瀬SIC(東名高速)⇒首都高⇒東北自動車道⇒盛岡IC⇒R46⇒県道1号⇒田沢湖(友人宅)(12:25到着)(13:00出発)⇒みずほの里ロード⇒雄平フルーツライン⇒R398⇒県道282⇒(15:30)須川湖キャンプ場(テント泊)

この日の目的は秋田に住む元会社の先輩に30年ぶりに再会することと、23年乗っている愛車のジェベル250GPSでツーリングを満喫することである。グーグルマップで調べると約8時間かかるので早朝4時に出発し2時間ごとの休憩を入れながらのツーリングとなった。12:25頃に友人宅に到着し30年ぶりの再会が出来た。ここから宿泊予定の須川湖キャンプ場までは2時間かかるため13:00頃には友人宅を出発した。キャンプ場へ向かうみずほの里ロード~雄平フルーツラインは道路が整備され信号もなく超快適なバイク🏍旅で楽しかった。須川湖キャンプ場は須川湖の畔にあり、景色が最高で「予約なし、管理人さんが優しく一人テント440円」ですっごく良い所でした。

10/2(日)☀ オートバイ:スズキ DJEBEL 250GPS  走行距離:約540km

4:30起床 5:40出発 須川湖キャンプ場(オートバイ)⇒(5:45)須川ビジターセンター駐車場:登山準備を済ませ(6:20出発)~名残ヶ原~苔花台~産沼~(8:05)栗駒山山頂(8:30)~産沼~苔花台~名残ヶ原~(10:15)須川ビジターセンター駐車場~須川露天風呂

駐車場(11:00)⇒R342⇒R457⇒一関IC(東北自動車道)⇒常磐自動車道⇒湾岸道⇒横浜新道⇒(19:30)自宅到着

栗駒山は初めて登りました。紅葉で有名なのは知っていましたがここまで綺麗だとは思いませんでした。こんな良い山が200名山なんて信じられません。ただ有名だけあって登山者はかなり多かったです。登山を終えて須川の露天風呂で汗を流しました。今までいろいろな温泉に入ってきましたがここが一番かもしれません。

ちょっと遠かったですが2日間、1300Kmの旅、結構楽しかったです。60歳を過ぎてあれだけ好きだったクライミングが怖くなり、今はツーリング&登山にはまっています。年相応に楽しんでます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました