2023.8.20 南ア・神宮川(濁川)本谷

山行報告

参加者:小林、会員外1名
7:00 神宮川ゲート 〜 11:00 中ノ尾根分岐(稜線)〜 13:00 下降点(1,340M地点)〜 13:30 神宮川ゲート

お盆休み後の週末はかなり微妙な天気予報で、土曜日は小川山へフリーに行ったが昼前に雨が降り出し終了。日曜日は多少の雨なら問題無い沢登りを計画する。行き先は山梨県内で、アクセスの良い尾白川流域の神宮川(濁川)本谷へ。朝は雨乞岳登山口に集合し、車1台で神宮川ゲートから7時にスタート。最初は作業道を歩き、下部の砂防堤を越えるといよいよ沢歩きが始まる。

最後の砂防堤

笹ノ沢との分岐を過ぎると花崗岩の川床の明るい渓相に、大小の滝が重なり気持ちの良い遡行となる。遡行してみると基本的にどの滝も巻けそうなので、チームの力量、気分に応じて楽しめそうな渓相でした。

最初の大滝
せっかくなんで登ってみる。しっかりしたFIXもあるし、クラック・リスもあるんでプロテクションは取れました(50Mロープ)
ここはサクっと巻く

鞍掛沢(鞍掛山南面の鞍掛沢が沢登りでは有名だが、北面にも別の鞍掛沢がある)との分岐は巨石が挟まった右上から注ぎ込む沢が本谷なんで、間違えないように注意が必要。鞍掛沢との分岐を過ぎるとしばらく傾斜の強いゴルジュが続く。ゴルジュを抜けると再び大小の滝が続く明るい渓相が戻り、最上流部近くまで花崗岩の美渓を楽しめる。(水も稜線直下100M位まで取れました。)

鞍掛沢と本谷との合流点、右上注ぎ込むこっちの沢が本谷
小滝が続く明るいゴルジュ帯
ここも登れそうだったが、下の滝で遊んだのでここは巻いてしまう
源頭が近づく

源頭部は水が無くなって標高差100M程詰めると稜線に出る。稜線上は快適な登山道があり、花崗岩が美しい日向山の山頂で一休み。最後は稜線上を歩きヤチキ沢の東側尾根から下降し(下降点は1,340M付近)、駐車場に戻る。神宮川本谷は不思議とあまりトポがありませんでしたが、花崗岩の明るい渓相でお薦めです。

稜線直下の詰め
稜線の快適な登山道
花崗岩が綺麗な日向山
遡行ルート

コメント

タイトルとURLをコピーしました