2020年8月1日 前鬼 不動七重ノ滝 登攀 沢登り

山行報告

参加 (報告)相原 A山 久野 穴井 
コースタイム 8時30分F1~12時30分F5~16時F7巻き~駐車場19時
 奈良県の前鬼川に不動七重ノ滝がある。是非登ってみたいと行きたいリストにあり
神奈川から物好き4名で遠征してきました。(写真はF5)

 国道169号を熊野方面へ走らせ前鬼林道へ入り不動七重ノ滝展望台の付近に車を停めて入渓。

展望台からの眺め

快適な遊歩道から入渓する前鬼ブルーがとても綺麗だ

しばらく進むと豪快なF1が姿を見せる
クライミングシューズに履き替え登攀開始。

泳いで左壁に取りつくが波のような水で苦労する。巻き込みに引きこまれそうになり怖かったが
なんとか取りつきへ。

支点は終了点のハーケン1つしか見当たらず、ハーケン、カム、スカイフックを駆使しシビアな登攀であった。多分1p25mくらい。もうお腹いっぱいだ。

F1の終了点から多分F2だと思われる短い滝をフリーで登ると、どーんとF3~F5が姿を見せる
とても綺麗だ。

F3の取りつきへ渡渉する。念の為ロープ確保する。

F3は多分20mちょいくらい。比較的優しいピッチだがヌメヌメでピンなし。カムとハーケンを使用し右壁から登る。ランナウトのスパイスがきいていたが一番優しかったと思う。

F4の短い滝をフリーで登るとF5が現れる。爆風、爆水ですごい迫力だ。
右壁から中断のとりつきまでフリーで上がる。

爆水で終始虹が綺麗だった。

中断テラスから2pで登る。1p目は滝に向かってトラバースして爆水をくらいながらのシャワー
クライミング。水流は凄いがカムがよく効くので思い切ってトライ。取りつく前にもし滝つぼに落ちたらロープ流してね(笑)イヤイヤ助からないっしょ( ´∀` )

2p目は垂直フェースから凸凹クラックだ。ここのピッチだけピンが多く快適で楽しい
ピッチだった。クラックではカムもよく効く。

クラックの抜け口あたり。水流がジェット機の音の様。


F5からすぐにF6が姿を見せる。

F6は泳いで取りつき、中盤から傾斜の強いスラブになる。ピンもなくフリーで登るのはかなり厳しい
四苦八苦してると右の方にfixロープらしき物があり、ゴボウで這い上がる。

F7はとても登れそうにないので高巻く。巻きも中々悪く懸垂を1回行い。七重ノ滝を無事完登した

厳しい登攀だったが仲間で力を合わせて完登できてとてもよかった。奈良の山は奥深くまだまだ知らない所があって山は楽しいなと実感した。下山後は近くのきなり郷で温泉に入り
キャンプを楽しんだ
たくさんのカップルがキャピキャピしてて少しうらやましかったが明日も沢登りを楽しもう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました