- 期日:2021-3-7(日)
- 山域:那須/甲子(かし)山、旭岳
- ルート:甲子温泉-旭岳(往復)
- 参加者:武藤(末)、長野、宮崎、中村(投稿)
- 天候:晴れ。暖かい。
- 行程:甲子温泉・大黒屋 7:10 —8:20 猿ケ鼻 — 9:15 甲子山 — 10:50 旭岳 — 13:20 甲子温泉・大黒屋・下山
東北道・白河ICから国道289号を行き甲子(かし)温泉・大黒屋に駐車させて頂く。
登山道は大黒屋の駐車場の奥を通り、急登の四十八曲がりへ続く。
トレース有り。部分的に雪が固く、滑ったら止まらなそう、または樹林に激突するか。
猿ヶ鼻で一休み。
甲子峠分岐から先、霧氷に樹林がトンネルのようになっていて、きれい。
青い空と白い霧氷の樹林。
甲子山からの展望良し!
遠くに見える雪山は飯豊の方だろうか。
旭岳もドーンと迫ってくる。
旭岳、中部からアイゼンを着ける。
尾根の細い所が1個所ある。
その上から急登。雪が締まっているので歩きやすい。
旭岳の下りは慎重に行く。
帰路は甲子山を巻いてトラバースした(トレース無し)がかえって時間がかかった。
昼になり四十八曲の雪は柔らかくなった。
大黒屋の日帰り温泉の入場時刻は14:30までなので間に合うように早足に行く。
初心者にもお勧めのルートです。
危険個所は旭岳上部の急な稜線、カリカリの急登の四十八曲。
下山地点が即温泉という幸せなルート。
しかもかけ流し温泉。
甲子温泉・大黒屋
コメント