2024.12.21-22 月例山行 in八ヶ岳

山行報告
メンバー:L大善、宮崎、よっしー、浦野、マサヨシ、ちな、石川(記)

*1日目
L大善、マサヨシ、浦野、ちな、石川:ジョーゴ沢
L宮崎、よっしー:ジョーゴ沢
*2日目
L大善、浦野、よっしー、石川:裏同心
L宮崎、ちな:裏同心
L海保、Monica
*各山行の詳細は別のブログで

大善リーダーのもと、八ヶ岳に月例山行に行きました。珍しく女子が多いです!

いつもはお酒が進んで賑やかになり隣のテントの方に怒られるまでが茅ヶ崎ですが、今年は穏やかなクリスマス山行になりそう?そんな気持ちでレッツゴー!

久々の雪山は荷物が重いな〜と言う女性陣ですが、大善さんはなんと32kgも担いでくれました✨家庭用のカセットコンロや鍋やら7人用のテントまで沢山ありがとうございます🥹

あれ、なんか食材いっぱいあるな・・・?1人1〜2個ぐらい食材の入ったビニール袋を担いで出発!

暑い暑い言いながら頑張って赤岳鉱泉まで。なんとか辿り着きました。

初日は2つのパーティーに分かれてそれぞれアイスへ。

寒いアイスを終えてさっさとテント場へ。もう今回は宴会が本命なんで。クリスマスなので!15:30ぐらいから宴会スタートしたような・・・?

今回もお料理番長のよっしーがメニューを考案してくれました!

カセットコンロ便利すぎる

⭐️今回のメニュー⭐️

⭐️とり塩鍋⭐️トマトマッシュポテト🎄デザート🎄

マッシュポテトめちゃうまでした!バジルを入れたりと味が毎回変わって絶品でした!!流石よっしー!!とり塩鍋もお野菜沢山で嬉しい献立!

デザートはよっしーが沢山用意してくれたお菓子たちを、私がデコレーションさせてもらいました。これが楽しくて楽しくて、、、。ひとりでハマってしまいました笑

サンタさんいるよ

大善さんがでかいワイン二本も担いでくれたのでみんなで飲みつつ、鍋をつつきつつ・・・。年齢も仕事も違う人たちがをワイワイ楽しめるのが山の良いところですね🎄

ポップコーンも用意してくれてた〜〜!😋
よっしーがろうそくを持ってきてくれたんだけど、、なんだろうこの儀式・・・。

スタートが早かったので、茅ヶ崎にしては珍しく20時には就寝。鍋美味しいけど、流石に食べきれず。7人では白菜1玉は食べられませんでした笑

翌朝は7時出発で各々のルートへ。

朝ご飯の写真を撮り忘れましたが、朝はカレーうどんでした!!チーズも入って美味しかった〜〜!

そして我々には重大な任務があります。昨晩鍋を食べきれなかったので、昼に鍋を食べなければなりません。2チームとも12時には降りてきてもらい、お昼ご飯です!

下には握りこぶしよりでかい肉の塊がある。

もはや白菜鍋。白菜3日分は食べたかもしれない。

なんか鍋って回数重ねるごとに旨みが増すよね。

お腹いっぱい贅沢山行!みんなでふ〜っと一息ついてたらリーダーが突然、

「じゃあ、30分で片付けましょう!」とスパルタになる。

みんなでブーイングしながらも大急ぎで片付け。トイレの時間除けばほぼ30分でテントまで片付けられたはず・・・!

二日間お世話になりました!

なんだか食い倒れ山行でしたが、ワイワイ楽しい二日間でした!!沢山準備してくれたリーダー、食事担当の皆さんありがとうございました!

あんなに食べたのに帰りは八ヶ岳PAで塩タンメンも食べました😋

コメント

タイトルとURLをコピーしました