2023.7.29-30 奥秩父・釜ノ沢東俣

山行報告

参加者:小林、会員外1名

ありえない猛暑が連日続く7月最後の週末、関東では「初めての泊まり沢」として有名な奥秩父の釜ノ沢に沢登りに行ってきました。6時半に「道の駅みとみ」に集合のはずが…連日の仕事の激務が祟り5時起床。。自宅から車を飛ばすが中央道の渋滞にもハマりつつ、8時半に道の駅に到着。北陸から遠路はるばるいらしたパートナー(←5時半に到着してたとのことでした。。)に全力で謝罪した後、9時に西沢渓谷の駐車場を出発する。

快晴の釜ノ沢、ハイカーも多い

しばらく林道を歩いた後にホラノ貝の入口に到着。前回の遡行時に凍死するかと思った記憶を頼りにウェットスーツを着用したが、かなり減水していて今回はただただ熱いだけだった。。

ホラノ貝入口
ホラノ貝の核心
もうすぐホラノ貝も終わり

ホラノ貝を抜けるとなかなかの美渓が続く。入渓が遅い(重ね重ねスミマセン。。)&ホラノ貝経由の我々は後半多くのグループとお会いしたが、関東でも有名な泊まり沢らしくこの週末だけで10組くらいは入渓していた模様。

前回登った東のナメ
これが西のナメかな?
千畳のナメ

千畳のナメを越えて、いくつかの滝を越えたり、越えようとして諦めたり、巻いたりしながら…3時に1,700M地点のテント場に到着。今日は6時間行動でちゃんと朝出発してたら日帰りもできた気もする…が、細かいことは気にしない。タープを張って早く寝たが、この日も日暮時にクマさんの歓迎を受ける。翌朝は6時前に出発し甲武信ヶ岳の山頂を目指す。

出発前のテント場、快適でした!

テン場を発つとあとはひたすら稜線を目指し、8時頃に甲武信小屋に到着。

上部の分岐、ここは左
甲武信小屋直下の水源地、ここで沢ともお別れ

稜線に到着後は甲武信小屋に荷物をデポし、甲武信ヶ岳山頂へ。樹林帯なので「景観無いのかな?」と思ったりもしましたが、山頂は大パノラマでした。下山は徳ちゃん新道をひたすら降り10時半に駐車場着。熱い夏に大人の休日を堪能しました!

甲武信ヶ岳山頂、バックは富士山
遡行したルート

コメント

タイトルとURLをコピーしました