山行報告

2023/7/8 坊主谷

参加者 若武者、りょーいち、N氏、よっしー(記) 奥多摩の沢登り初心者入門と言わI れる坊主谷。蜂谷林道入り口は封鎖されてたので手前で駐車。 青空の味方はなく、石が黒くて底がわからない。晴れてたら木漏れ日が素敵そう...
山行報告

2023年7月2日 橋倉川本谷

・日付  7/2(日)・メンバー 嶋、濵田 ・行程 10:15 駐車場出発〜10:30 アーチ状堤防(入渓)〜13:30 スリットゴルジュ〜14:35三段ゴルジュ〜16:10 脱渓〜17:35 駐車場着*のんびり釣りして進んでたので...
山行報告

2023年6月24日 尾白川 中尾沢 沢登り

参加 相原 久野 宮崎 平島 (H君、W君、会員外)  交流会の1コマ 2023年シン沢屋交流会に会員4名で参加してきました。屈強な沢ヤ達の熱い講演を聴講し親睦会にて沢屋との交流も図れ楽しい一日となりました。翌日は時間の都合も...
山行報告

2023.6.25 野猿返し

日程:2023.6.25 参加者:伊三雄さん、嶋(記) 天気:晴れ 使用ギア:50mダブルロープ×2, カム#0.2, #0.4, #1, #2, アルヌン3-4本, スリング120×2-3本 アプローチ短い...
山行報告

2023.6.24 西丹沢・小川谷廊下

日程:2023/6/24 参加者:平井(CL), 市川, 嶋(記) 天気:晴れ 行程:6:35玄倉駐車場〜8:00 小川谷(お着替え)〜8:25中ノ沢入渓〜10:00 つるつる大岩〜11:25 20m石棚〜12:25 ...
山行報告

2023/6/24 鞍掛沢 乗越沢 日向山 沢登り

参加者/ 伊三雄、塚さん、テルさん、中村、二村、よっしー テルさんの地元の沢・鞍掛沢。地元を離れ、地元愛に目覚めたテルさんの想いと共に遡行してきました。I トンネル3ついくと林道終わり 激下り。ロープが途中で細...
山行報告

2023/6/20 大常木谷~竜喰谷下降 沢登り

参加 相原 行程 6時40分駐車地点~会所小屋跡10時20分~大常木林道から駐車地点13時30分 この看板の目の前に駐車し尾根から沢へ下降する。踏み跡はしっかりとしているが結構急峻 大常木谷へ梅雨の貴重な晴れ間に行ってきました...
山行報告

2023.5.27-28 飛騨 高原川・赤谷 沢登り

参加者:小林(大)+会員外 梅雨入り直前の5月最後の週末は、今シーズン初の沢登りに行ってきました。同行してくれたのは今年のWCMでお会いした富山のクライマーの方で、奥飛騨温泉郷・道の駅に8時に集合しての出発でした。富山から新穂高は山...
山行報告

2023.4.30 トレッキング体験inインド・ナシック

参加者:小林(大)+現地友人 他の山岳会メンバーが南・北アルプスをはじめとした残雪期登山を計画する中、2023年のGWはインド旅行を計画した。春に会社を辞めたトレッキング好きの元同僚を訪れるチャンスがあり、せっかくなのでインドでトレ...
山行報告

2023年5月28日 荒川 川浦谷七ツ瀑 沢登り

参加 相原 (A山 K西)会員外駐車場10時~14時七ツ瀑ゴルジュ上~ワサビ谷から仕事道シアン谷下降し駐車場16時30分 七ツ瀑ゴルジュ最後の滝 秩父の七ツ瀑ゴルジュを遡行したくいってきました。前日は丹沢でロープを忘れたので忘...
山行報告

2023年5月27日 丹沢小屋戸沢 沢登り

参加 相原 奥田 行程 9時入渓~11時20分滝広場~13時50分駐車場 滝広場 丹沢小屋戸沢に滝広場という名前がつけられている場所があるらしい。入渓したら撤退が難しいらしく興味があったのでいってみました。 入渓してから...
山行報告

2023年5月13~14日 昼闇山 山菜山行

参加 16名  右から前烏帽子岳 烏帽子岳 阿弥陀岳  毎年恒例の山菜山行にいってきました。場所は毎度おなじみの昼闇山です。 場所はいつものキャンプ場 さぁ出発何が取れるかな? ...
山行報告

2023.5.28 瑞牆山・トムソーヤの冒険

日付  5/28(日) メンバー 濱田、嶋(投稿) 行程 7:15 瑞牆山荘〜9:15 取付き〜10:30 登攀開始 1P(クラック木登り)〜11:15 2P(ワイド&ナローチムニー)〜11:50 3P コンテ〜12...
山行報告

2023/5/27 四十八滝沢

参加者/ 平島リーダー、テルさん、伊三雄、K氏、よっしー(記) 四十八滝沢。名前から想像するだに滝の連続。私はついていけるのかと心配だったけれど、平島リーダーが会外の友人も一緒だからと沢好きのテルさんと会の重鎮・伊三雄さんにも声をか...
タイトルとURLをコピーしました