山行報告

2023年4月1日 笠ヶ岳 BC

参加 相原 奥田 新穂高7時30分~山頂15時30分~六ノ沢滑走し新穂高18時30分 稜線からの笠ヶ岳 北アルプス笠ヶ岳にBCにいってきました。新穂高からアプローチシューズにて穴毛谷まで向かう。いくつかの堰堤越えや川の飛...
山行報告

2023/4/1.2 五竜岳

日程:2023.4/1(土)~2(日) 行き先:五竜岳ピストン 参加者:武藤、中村、ジョーチー、よっしー(投稿)(4名) 天気:晴れ 行程:4/1 アルプス第1ペアリフト終点9:39-大遠見12:49-幕営地。4/...
山行報告

2023/03/21 大山北尾根とミツマタ群生地

天気:☁ メンバー:嶋 伊三雄(投稿) 行程:小田急秦野駅7:00バス⇒蓑毛~髭僧の滝~ミツマタ群生地~ヤビツ峠~大山山頂~大山北尾根~地獄沢~ミツマタ群生地~ヤビツ峠~ミツマタ群生地~蓑毛14:08バス⇒途中下車~石庄庵(...
山行報告

2023/3/21 ミツマタ群生地 エルドラド

参加者 中村、よっしー(記) ミツマタ。丹沢に春を運ぶ黄色いボンボリ。誰がつけたかエルドラド。ミツマタの香りに誘われミツバ岳からのバリルートで椿丸まで行ってきました。 滝壷橋周辺の駐車場は7時時点でほぼ一杯。みなさんミツマタ狙...
山行報告

2023年3/18~19日 スバリ岳中尾根

参加 相パラ 鈴木くん 行程3/18 6時30分ゲート前~8時扇沢駅~9時30分屏風尾根取りつき~14時2206m幕営地3/19日4時幕営地~6時稜線~取りつき8時~スバリ岳山頂15時20分~ゲート前21時10分使用したギア カム ボール...
山行報告

2023/3/19 不動尻ミツマタ散策~白滝沢 沢登り

参加者: 平井 行程:0910不動尻ー0940不動滝ー1116登山道ー1136不動尻 地元、七沢の自然をこよなく愛する私にとっては恒例である不動尻のミツマタ群生地への散策。 今年は、そのすぐ傍らに小粋な美渓があるとい...
山行報告

2023/3/12 谷川岳 一ノ倉沢一ノ沢右壁左方ルンゼ

参加者:海保、宮崎、濵田 海保さんからありがたいお誘いをいただいたため、谷川岳へ行ってきました。 駐車場を3:00時頃に出発しましたが、本来の取り付きよりも手前の沢に入り込んでしまい一時間ほどのロス。 実際の取り付きに着...
山行報告

2023/3/14 谷川岳 西黒尾根~マチガ沢BC

参加 相原 行程 土合駅の土産屋7時40分~西黒尾根~11時30分オキの耳~12時マチガ沢4ノ沢滑走出合い12時40分~13時30分~土合の土産屋 貸し切りの谷川岳 最後に谷川滑ったのが2013年と10年も立っちまってるので、...
山行報告

2023/3/10 西丹沢 滝口沢遡行~沢見沢下降

参加 相原  行程 12時30分入渓~滝口沢~沢見沢下降し脱渓15時40分沢見沢を下降するなら50mロープ必須 入渓して5分もかからずF1 左からフリーで登る 沢初め3本目は西丹沢の里山にある滝口沢を遡行し沢見沢を下降し...
山行報告

2023.3.5 錫杖岳・北東壁 左ルンゼ

参加者:宮崎、渡邉、小林(記) アイスシーズン終盤、「誰か一緒に行ってくれないかな~」と思ってたところワンデーでアイス行ってくれるメンバーが見つかり錫杖岳へ。0時過ぎに茅ヶ崎を出発し、5時半に中尾高原口駐車場に到着。準備を済ませ北東...
山行報告

2023/3/11-12 中千丈アイスクライミング

参加者 大善、ドラツーたなみー、嶋、よっしー(投稿) 週末、予定していた山行が流れ急遽、上高地のアイスクライミングに同行させてもらいました。 大善さんは茅ヶ崎山岳会でも上級者なので、この企画に手を挙げてよいか確認すると『上高地...
山行報告

2023/2/24-27 千代志別・雷電海岸

参加者: ボーイ、小林大、HRさん 行程: 2/24-26千代志別ミックスクライミング、2/27雷電海岸2ルンゼ 装備: シングルロープ(60〜80m)、クイックドロー、アイススクリュー、スレッドフック、50mダブルロープ×...
山行報告

2023/03/04-05 爺ヶ岳東尾根

期日:2023-03-04(土)~05(日) 山域:北アルプス ルート:爺ヶ岳東尾根(往復) 参加者:石川、吉武、スマイリー岡田、中村(投稿)(4名) 天候:3/4 晴れ時々ガス3/5 晴れ 行程:3/...
山行報告

2023/2/18 日白山

参加者 吉川、中村、嶋、平島(記) 4カ月前、吉川さんからのお誘いで始まった。 スノーシューを買おうか迷っているとのことで、スノーシュー山行へ一緒に行く人がいるなら買おうと思っているらしく、お誘いをいただいた。雪の豊富なこの2...
タイトルとURLをコピーしました