岩・雪

山行報告

2023/5/3-5/5 不帰1峰

期日:2023-05-03(水)-05(金)山域:不帰ノ嶮ルート:不帰1峰参加者:吉武CL(投稿)、石川SL、宮崎、岡田ス天候:3日間晴天行程:【5/3】八方山荘15:30-BC(下ノ樺)17:45 【5/4】BC3:30-取り付き5:3...
山行報告

2023/4/22-23 前穂北尾根

日程:2023/4/22-23 参加者:吉武、宮崎、嶋(記) 天気:晴れ、気温:-10〜0℃、風強め (1日目)5:50 上高地BT〜9:00 横尾〜13:00涸沢〜15:50 5-6のコル (2日目)5:20 ...
山行報告

2023/3/12 谷川岳 一ノ倉沢一ノ沢右壁左方ルンゼ

参加者:海保、宮崎、濵田 海保さんからありがたいお誘いをいただいたため、谷川岳へ行ってきました。 駐車場を3:00時頃に出発しましたが、本来の取り付きよりも手前の沢に入り込んでしまい一時間ほどのロス。 実際の取り付きに着...
山行報告

2023/2/24-27 千代志別・雷電海岸

参加者: ボーイ、小林大、HRさん 行程: 2/24-26千代志別ミックスクライミング、2/27雷電海岸2ルンゼ 装備: シングルロープ(60〜80m)、クイックドロー、アイススクリュー、スレッドフック、50mダブルロープ×...
山行報告

2023/2/18 錫杖岳 注文の多い料理店

期日: 2023/2/18 天候: 雪→あられ→雨 参加者: ジョバンニ、ブドリKG見、N村又三郎、A井 行程: 0500中尾高原口駐車場-0830注文の多い料理店取付き-1730下降開始-1850クリヤ岩小屋-193...
山行報告

2023/2/12 足尾 松木沢ジャンダルム 中央壁直上ルート

参加者: HB、濵田(直上ルート)/海保、小林(中央ルンゼ) 天候: 晴れ、気温5℃くらい 行程: 0745銅親水公園-0903松木沢ジャンダルム出合-1030登攀開始-1630終了点-1723ジャンダルム基部 使った...
山行報告

2023/1/22 足尾 松木ジャンダルム チョックストーンルート(栃木WCM)

参加者: 久野、HB、S 行程: 1200頃チョックストーンルート取付き 1430終了点 1500テント場 装備: キャメロットC0.3~3/2セット(1セットあれば充分)、クイックドロー×5くらい、アルパインヌンチャク×5...
山行報告

2023/1/21 足尾ウメコバ沢中央岩峰凹角ルート(栃木WCM)

参加者: K、N、HB 行程: 0700銅親水公園-0830松木ジャンダルム前ベースキャンプ-1005中央岩峰-1023登攀開始-1445;4ピッチ目-1630同ルート下降-1745ウメコバ沢出合 装備: カムC0.1-3/1...
山行報告

2023/1/9 赤岳主稜

参加者:嶋、鈴木、平井、濵田 八ヶ岳合宿3日目。本日は以前から興味のあった赤岳主稜に4人で行ってきました。 主稜へのトライは、嶋さん・濵田は今回が初めてで、平井さんは2回目。鈴木さんはこれで何回目なのだろうか?? 朝は渋...
山行報告

2023/1/8 八ヶ岳 大同心雲稜ルート

参加者:久野、鈴木、HB 天候: 微風快晴 行程:0700赤岳鉱泉発-0830取付き-1450ドーム基部-1515大同心稜-1630赤岳鉱泉 装備: キャメロット0.4〜2番、クイックドロー×17〜8、アブミ計4など ...
山行報告

2023/1/8 八ヶ岳・石尊稜

・参加者:小林大(CL) x 嶋(記)、塚越(SL) x 濱田 ・行程:7:10 出発−8:00 下部岩壁(先行パーティ待ち)−8:40 登攀開始−10:00 リッジ上で先行待ち−10:40 上部岩壁取付き −12:00 石尊峰...
山行報告

2023/1/2 足尾ウメコバ沢中央岩峰正面凹角ルート

参加者:HB、濵田、小林大 行程:0700銅親水公園ー0900ウメコバ沢出合ー1000凹角ルート取付きー1400;3P目敗退ー1500ウメコバ沢出合ー1600銅親水公園 装備:カムC0.2-4/2セット、クイックドローx10...
山行報告

2022/12/3 裏同心ルンゼ〜大同心北西稜

参加者: 小林大、久野、HB 天候: 晴れ 行程: 0816赤岳鉱泉-0905裏同心ルンゼF1-1100北西稜取付き-1530終了点-1700赤岳鉱泉 装備: クイックドロー×15くらい、カム0.5〜4/1セット(あま...
技術・装備

2022/12/11 富士山雪上トレーニング

参加者:塚越孝,水島伊三雄,吉川玉緒,平島良一,嶋雅代,齋藤輝彦,濵田将大,平井大介,海保穏宏,加藤正和(投稿) 富士山吉田口/馬返し0700-5合目付近-雪上トレーニング-馬返し1600 会行事の遭難対策訓練が雪不足...
タイトルとURLをコピーしました