2022.7.2-4 北海道クライミング

山行報告
  • 日程:2022.7.2-4
  • 参加者:M藤、S、会員外1名
  • 山域:北海道・赤岩山&羊蹄山

関東の梅雨回避でクライミングを楽しむはずが、まさかの6月末に関東梅雨明け、そして北海道がイマイチな天気予報の中、6:55発の飛行機で出発。
1日目(曇り) 赤岩・西壁
マルチピッチ初心者でも楽しめる好ルートがあるエリア。
アプローチは粘土質で滑りやすい。
アプローチは足場悪くロープが沢山
1本目 西壁正面ルート(3級)
1ピッチ目、出だしのハングにビビって、リードしなかったことを後悔した。
1ピッチでこの景色!青空ならもっとキレイなの間違いなしっ!
高度感あるけど、階段登り状態なので余裕を持って楽しめる。
3ピッチ目、下から
3ピッチ目上から。小ハングはあるけど難しくない。
一番高い終了点で景色を楽しみ、その後、懸垂下降。
2本目、カンテルート(4級) 少しレベルアップのつもりが……
1ピッチ目、1ピン取るまでがちょっと怖いが、その後は難なくクリア。
マルチデビューの会員外女子には難しかったみたいで、ここは武藤さんと2人で進む。
2ピッチ目、右上にきらめくボルトに惑わされ進むが全く4級じゃない難しさ。
緊張感で冷汗ダラダラ+足プルプルしながら登る(武藤さんはA0)が、「春の日」10bだったと後から気づく。
肝冷して登ったルート。
いいホールドがヘビの住処になってて、手こずりまくりかなりの時間を要してしまいエネルギー切れにて終了。
2日目(晴れ) 羊蹄山ハイキング
コース8.5hだけど、「そんなに時間かからないでしょう」って言葉でさくらんぼ買ったりしつつのんびりスタート行程:9:20 半月湖駐車場〜11:10 5合目〜13:00 9合目〜14:00 羊蹄山〜15:55 5合目〜17:30 半月湖〜17:50 駐車場
余市のさくらんぼ、迷わず購入。
小樽から約1時間半、車から見える羊蹄山は笠雲で隠れてる。山頂、爆風かもな……
比羅夫登山口駐車場まで通行止めの為、半月湖駐車場スタート
樹林帯の中をひたすら直登。北海道でも真夏日のこの日、汗が止まらない。
余市で買ったさくらんぼがさらに美味しい。山で食べるフルーツ最高!!
6合目からちらほらとお花増えてくる
8合目からはお花まつり〜
笠雲で隠れていたけど晴れ渡りました!
真正面の山頂まではお釜をぐるっと半周歩きます。たまに爆風になるけど冷える寒さはなかった。
羊蹄山登頂です。久しぶりの登山、やっぱりこっちも好き。
登りも辛かったけど、ひたすら3.5時間下り続けるのも大変でした。
下山後、羊蹄山の姿を見ることできました。蝦夷富士と呼ばれるだけにキレイな山容です。
余市でさくらんぼ狩りしたかったなぁ……と言いつつ、遅くなりすぎたので美しい夕景だけ見て小樽に帰りました。
3日目(晴れ→雨) 赤岩・東の岩塔
このトリップの大本命の岩場。
お天気も良くて朝からルンルン、2本登る気満々です。
とりあえず、1本目はマルチデビュー子さんがいるので、テーブルリッジ(3-4級)へ。
アプローチはアスレチック感満載なので、参考までに写真多め…
小樽海岸自然探勝路にて東の岩塔エリアへ。トポで岩塔照合しつつアプローチ入口を確認。
ここからアスレチックの始まり
梯子降りたら足場、滑りやすいので要注意。
南国みたい
ワクワクする
このトラバース以降、PASで確保しつつ進む
ここ降ったら取り付き点
いい景色なんだけど、高度感に緊張してくる。
1ピッチ、緊張したけどなんとかクリア。タイ🇹🇭みたいな景色。
2ピッチ目と思い込みしてこの壁を左上して時間をロスる。
気を取り直して3ピッチ目スタート。
4ピッチ終了点と思ってたが、一段手前で切ってしまってたと気づく。
時間ロスしたり、支点構築が上手く出来ずにイラついちゃったり、メンタルだめだめだったけど、
何とか全ピッチリードで完登できました! 
仏スマイルで優しく見守ってくれたM藤さんとマルチデビュー子さんに大感謝です!ありがとうございました😊 
1本目終了後、雨降り出したので早め下山して海鮮丼ランチ。
M藤さん、ビール飲めてご満悦〜
鱗友朝市(りんゆうあさいち)の朝市食堂、小樽丼¥2200でした。
出発前はお天気どうなることかと心配したけれど、予想以上にいい天気続きで北海道を大満喫できました。
赤岩、高度感と景色を楽しめるルート沢山あるみたいなので、また機会あれば行ってみたいです。
今回、しっかりリード実践もできたので、北岳バットレスに行く自信もできました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました