山行報告

山行報告

2024.9.23 奥多摩 海沢川 下部~上部 沢登り

メンバー:宮崎、斎藤、濱田、浦野、ひらしー、中西山域:奥多摩 大岳山天候:曇り時々晴れ行程:日帰り、7:00駐車場~7:15下部入渓~8:15駐車場~上部入渓~13:30登山道~14:00山頂~15:00駐車場装備:靴はラバーの方が良い。5...
山行報告

2024.7.28 樽ヶ沢~岩倉川本流下降

メンバー:塚越、宮崎、斎藤、濵田、浦野装備:沢靴(ラバー)、登攀具、50mロープ昨日に遡行した柿其川の支流に登攀系の沢がある。神奈川からはるばる南木曽まで着たならばぜひ遡行していきたかった。こちらもエメラルドグリーンのきれいな沢のようなので...
山行報告

2024.7.27 柿其渓谷本流 沢登り

メンバー:塚越、海保、宮崎、斎藤、ひらしー、濵田、浦野装備:沢靴(ラバー)、ウェットスーツ、ライトプリマネオン上下、ライフジャケット、テルモス、登攀用具、50mロープ柿其渓谷駐車場 7:20~牛ヶ滝 7:30~入渓 7:40~ねじだる9:1...
山行報告

2024.7.20~21 7月月例山行 鞍掛沢~乗越沢

メンバー:大善、鈴木、塚越、中西、宮崎、よっしー、ひらしー、濵田、ちな、石川、浦野7/20矢立石登山口~錦滝~林道終点~尾白川出合~幕営地7/21幕営地~乗越沢出合~鞍掛山~展望台~日向山~矢立石登山口6月に引き続き7月も月例山行で南アルプ...
山行報告

釜ノ沢東俣 2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)

同行者:よっしー、フタムラ、会員外N村さん初めてブログに書き込むフタムラです。数年前に西俣にいったことがあるけれど、東俣は始めてな釜の沢に会の方々と行ってまいりました。沢に降り立つ前の巻き道が前週の台風のせいなのか何なのか、だいぶ崩れており...
山行報告

2024.9.18 松川ゴルジュ沢登り 大平温泉まで

参加 相原 (han Hちゃん)会員外山行 大平神社駐車し7時入渓点~17時大平温泉ヒョウタン淵初めて松川の遡行写真を見た時こんなに青々しい沢があるのか?ゴルジュもあるみたいだし是非とも行かなくてはと思い中々行けないでいたが今回日帰りで下部...
山行報告

2024.9.17 足拍子川 謙信の廊下~ホソドの沢ダイレクトスラブ

参加 相原 (Hちゃん) 会員外行程 一日たっぷり   謙信の廊下入口足拍子川本谷に謙信の廊下というゴルジュがあるらしく以前から興味がありいってきました。なんで謙信なの?新潟の戦国武将だからに決まってるじゃないですか!今日関越トンネル通って...
山行報告

2024.9.8 松谷洞 沢登り

参加 相原 (han  A山 Hちゃん)行程 9時間くらい奥美濃二日目は松谷洞へ沢登りにいってきました。松谷集落の発電所付近に車を停めて入渓ゴルジュ地形の中に次々と滝が現れ小気味よく登れて楽しい。核心の松谷滝ここはロープをだして登った。カム...
山行報告

2024.9.7 川浦渓谷

参加 相原 (A山 han Hちゃん)会員外行程2~3時間くらい明神洞を午前中に遡行し午後はモネの池観光と川浦渓谷で遊んできました。川浦渓谷駐車場から板取川キャンプ場まで歩く。キャンプ場のパリピ達が楽しそうにしているのを横目にして入渓。短い...
山行報告

2024.9.7 明神洞 沢登り

参加 相原 (A山 han Hちゃん)会員外行程 5時間くらい明神滝上にて今年の6月に会山行で銚子洞へ行ってから奥美濃にまた訪れてみたいと思い初日は明神洞へいってきました。上大須ダムに車を停めて入渓点へ入渓して綺麗な滝とナメを過ぎるとすぐに...
山行報告

2024.8.18 乳川水系・ヨセ沢

参加者:小林+会員外(起点さん)お盆休みの最終日。小林は神奈川へ帰る渋滞が待ち構えているため、ちょっと短めの沢へ行くことに。パートナーがレスト日に見つけた古い大阪わらじの会の会報によると、馬羅尾山(ばらおやま)に突き上げる超マイナーなこの沢...
山行報告

2024.8.17 中房川支流・深沢右俣

参加者:小林+会員外(起点さん)金曜日は長野の実家に戻り1日レスト。リフレッシュして有明山神社の駐車場に戻ってくる。最後は夏の思い出作りに快適な沢泊を予定するが、夕方の天気予報がイマイチ。。。快適じゃないと楽しめないんで、仕方なく日帰り装備...
山行報告

2024.8.15 中谷川支流・大倉沢

参加者:小林+会員外(起点さん)夏休み6日目、5日間滞在した天気予報の悪い大町を離れ午前中は天気が持ちそうな小谷に向かう。昨年茅ヶ崎山岳会の秋の恒例行事「きのこ山行」で訪れた雨飾高原キャンプ場の入口の雨飾山登山口に車を止めて5時に出発。出だ...
山行報告

2024.09.07 万太郎谷オタキノ沢

メンバー みやざき・はまだ・マサヨン(記)行程 6:30 吾作新道登山口駐車場〜 6:50 砂防堰堤〜 9:30 一ノ滝〜 10:45 オタキノ沢出合 〜11:00 二段10mトイ?〜 12:10 スラブ帯(高巻き)〜13:15 コロッセオ...