2021.7.23~7.25 北アルプス剱岳 A2稜登攀

山行報告

メンバー:CL濱どん SL遥どん フォト塚どん 記録(投稿)伊三雄どん

【はじめに】

今回は濱どんの呼びかけによる4名でのどんぶり山行になった。自分は北九州のプロジェクトを終えて神奈川県に戻ってきての初めての山行となったが、九州では日帰りハイキングが主な山行とクライミングをほとんど1年以上やっていなかったので、登攀具と寝具が含まれる18Kg近いザックを背負って雷鳥沢を超えられるのか、A2稜をまともに登れるのか、不安なことばかりであった。武藤会長も剱岳に入ることになり、塚どん、武藤会長、私の上層部(濱どん、遥どん曰く)3名のG3(じじい3?)登山にもなった。

7月23日(金)☀

【行程】

4:00茅ケ崎出発(車利用)⇒4:30伊三雄どん宅⇒5:00塚どん宅⇒小田原厚木道路⇒圏央道⇒中央道⇒安曇野IC⇒R147⇒(9:30)扇沢(10:00)~室堂バスターミナル(11:50)~(14:30)剱沢キャンプ場【BC】

遥どんのエクストレイルで扇沢へ向かう。塚どん、私の2名は濱どん、遥どんに運転を任して後部座席でゆったり扇沢に向かった。扇沢で室堂バスターミナルまでの往復券を購入し順調に乗りついで11:40頃、室堂バスターミナル到着。雷鳥沢の向こうに御前小屋がはるか遠くに見える。

雷鳥沢は本当にきつかった。ゆっくり疲れないように楽しみながら登ろうと思ったが汗が出てきても体が楽にならず、1/3登ったところでみんなが待っていてくれて助かった。行動食と水分を取って気合を入れて歩く。少し力が出てきて何とか剱御前小屋にたどり着いた。オリンピック連休で剱沢キャンプ場も多くの登山者でにぎわっていた。天気も最高で剱岳が我々を迎えてくれた。この日の夕飯は僕の復帰と還暦祝いを兼ねてすき焼きと雪渓で冷やしたお酒で堪能しました。準備を進めてくれた濱どん、遥どんに感謝です。

7月24日(土)☀

【行程】

剱沢BC~剱沢下降~平蔵谷出会い~平蔵谷~A2稜取付き~A2稜~剱岳山頂~前剱~一服剱~剱山荘~剱沢小屋~剱沢BC

天気は最高、濱どんCLの指示で6:00出発。みんなで話し合い平蔵谷を詰めてA2稜に取付くことにする。僕は今回で3回目のA2稜になるがいずれも平蔵谷を詰めての登攀となる。剱沢から平蔵谷出会いまではアイゼンをつけずに下る。塚どんと私は数十年の経験があり楽々下降するが濱どん、遥どんは慣れていないせいか、少し遅れ気味となった。平蔵谷の出会いで登攀具とアイゼンを装着し出発する。ここから長~い、長~い雪渓登りが始まる。

平蔵谷をひたすら登る。平蔵谷のコルは、はるか遠くに見える。A2稜取付きはコルの直下にあるため、まだまだ先である。塚どん予想は登り2時間半で取付き8:30、自分の予想は自分が足を引っ張るので3時間の9:00取付きであったが自分の予想通り3時間かかり、9:00にA2稜取付き到着となった。自分たちの前に同ルートを予定している3人パーティーがいたが雪渓上で追い抜き我々が先に取付くことが出来た。A2稜には先行パーティーも居ないため、思い通りに快適にクライミングを楽しむことが出来るだろう。

ロープを準備しクライミングシューズに履き替えて9:20、遥どんからスタートする。パーティーは遥どん、伊三雄どん・濱どん、塚どんペアである。3級の快適なルートを順調に進むかに思われたが途中、ロープが止まる。「特に難しい所はないはずだが何やってだ!?」と思ったらルートを外れて右側をカムを使って登っていた。セカンドで登ったらボロボロのかぶり気味を超えていて「よく登ったな」て感じでロープをバリバリに張ってもらって超えた。ここ以外は鼻歌交じりで快適に楽しくつるべで登りました。久々のクライミングでしたがクライマー魂がよみがえり充実感のあるクライミングが出来ました。

久々の剱岳山頂です。神奈川県に復帰&還暦登頂!! 感無量です。やっぱり山はいいですね!!この計画を進めてくれた濱どんCLに感謝です。また車出しと食糧を準備してくれた遥どん、ありがとう!ぎりぎりで参加表明をして4人パーティで剱岳にアタック出来て楽しかった、塚どんありがとう!感謝、感激、最高でした。

7月25日(日)☀

【行程】剱沢(7:00)~剱御前小屋~雷鳥沢~室堂バスターミナル⇒扇沢(終了)

温泉で汗を流し、昼食を食べて幸せな気持ちで帰路につきました。今年はコバイケイソウの当たり年とのことでコバイケイソウが綺麗でした。雷鳥には会えませんでしたが、僕たちのテントに岩ひばりが来てくれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました