2020.10.3-4 赤石沢Aフランケ・スーパー赤蜘蛛

山行報告
  • 期日:2020-10-3 ~ 4
  • 山域:南アルプス 甲斐駒ヶ岳
  • ルート:赤石沢ダイヤモンドフランケ Aフランケ 赤蜘蛛ルート/スーパー赤蜘蛛
  • 参加者:L.瀬沼、上荒磯、鈴木た、海保、穴井(投稿)
  • 行程
    10/3 ガスのち曇り 竹宇駐車場7:50–12:45七丈小屋13:00–13:45八合目岩小屋、14:00~15:00偵察10/4 曇りのちガスときどき雨 八合目岩小屋4:00-5:00取付6:40-10:20大テラス13:10-18:05Aフランケの頭岩小屋18:15-18:40八合目岩小屋19:10-23:25竹宇駐車場 (時刻は最後尾)

先日トライしたスーパー赤蜘蛛。個人的にはクライミングに足を突っ込んでからずっとトライしてみたかったルートでした。
赤蜘蛛組と重なるところもありますが、フリー組(海保・穴井)の感想も簡単に残しておこうと思います。次にこの壁を訪れるときは必ずレッジトゥレッジで登りたいと思います。
アプローチ等の情報は2020.10.3-4 赤石沢Aフランケ赤蜘蛛/スーパー赤蜘蛛を参照ください。

1P目 5.11b 25m
男気ジャンケンで勝った海保さんリード。朝一からハングで体はガチガチ、内心ほっとする。海保さんはハングから豪快にガバを捉えてスタート。フェースから左上のクラックに移るまでがバランシーで悪い。出だしから勢いよくロープを伸ばすが左上クラックを捉えるムーブで足が抜けて惜しくもフォール。フォローで続くと朝一にはピリリと辛いムーブで目が覚める。続くクラックも泥が詰まっていてまぁ気持ち悪い。フォローじゃなかったら落ちるところだったと冷や汗かいて登った。
それにしても甲斐駒の八合目、こんな山の中でどっぷり浸かってフリークライミングを満喫できて幸せだ。

2P目 5.8 35m
穴井リード。先行のツヨツヨパーティが離陸したのを見送り出発。鷹見岩の2ピッチ目を彷彿とさせるような長さのあるコーナーが続く。傾斜は緩いが甲斐駒の磨かれたような花崗岩は滑りやすいだろうか。ポツポツと降り出した雨も相まって足はあまり信用できず。数ある残置ピトンは無視してオールナチュプロで快適に登れる。50mロープだとV字ハングの下まで辿りつけず、10m下の錆びたピトンとリングでビレイ点を作った。カムで補強。1P目はもう少し伸ばしておくべきだったかな。
振り返るとAフランケの岩壁と色づき始めた紅葉が絵のように印象深く、綺麗だった。

3P目 5.10b 10m
海保リード。2ピッチ目のコーナーから離れてV字ハングまで短いフェースと閉じたクラックを辿る。ビレイ点直下の2、3手が中々難しい。ちょうど雨足が強まってリードの海保さんは滑ってしまう。もはや足は信用できない。ここもフォローで助かった。行ったり来たりして、渾身の一手で右奥カンテのスローパーを抑えて這い上がる。10bでこれかよ。。

4P目 5.10a 20m
穴井リード。先行のパーティはV字ハングを左のスラブから登っていったが準備してる合間にまた雨脚が強まってきたので、濡れていないハング下を錆びたリングに沿って右側からトラバースして抜けるルートを選択。出だしで1ピン目をかけたあと右壁のスタンスがボロっと崩れてビレイ点まで落ちる。止まってよかったが、スーパー赤蜘蛛のオンサイトはあっけなく崩れ去った。
気を取り直してリスタート。ハング下のガバを捉えたら快適と思いきや乗り越しがこれまた嫌らしい。なんとかマントルを返す。すぐ上の2段目のハングは雨で滑るが右トラバースして落ち着いてムーブを起こすとガバがあり乗り越せた。2段目ハング上の灌木でビレイ。

5P目 5.6 20m
海保リード。滑る灌木をグイグイ鷲掴みしながら大テラスまで。

大テラスで核心トライ中の先行が抜けるまで暫く休憩。広いテラスで快適。ガスがかかったり晴れたりする。太陽は顔を出しそうで出ない。アブミ組も追いついた。セルフを取って2時間ほど昼寝したりして休憩。

6P目 5.7 20m
海保リード。先行のコールの合図で起き上がり、テラス端の灌木の凹角からカンテに出て核心クラックの下まで。岩は多少乾いたようだ。終了点は傾斜があって2人して窮屈。先行が抜けるまで更に1時間ほどウトウトしたりして過ごす。

7P目 5.11c 40m
穴井リード。
いよいよ核心ピッチ。見上げると素晴らしいクラックが延々と続き開いた口が塞がらない。長すぎじゃね。。?終了点はガスでもはや見えない。昨シーズンの蜘蛛糸に続き今シーズンはイムジンも登れた。先週は錫杖で深夜特急でコテンパンにされたが11台のフィンガークラックなら多少は自信はある、はずだった。。
出だし脆いハンドクラックを15mほど辿り小ハング下で左のフィンガーにトラバースしてからいよいよ核心のフィンガー。3mほど伸ばしカムを取り出すも思ったよりガタガタしていてチョイスミスを繰り返す。パンプした手でなんとか緑エイリアンをねじ込み疑心暗鬼で遠いクラックホールドに手を伸ばした、が距離が足りず派手にフォール。
中途半端なエイリアンは見事に外れて、錆びたピトンで事なきを得る。ピトンが外れたらその下の脆いハンド部分のC3番も怪しかったかな。暫く休憩してよく見るとトラバース直後の足元に0.5がバッチリ効く部分があった。これを見い出せていればもう少し善戦できていたかもしれない。
そこから先は集中が切れてしまったのか、左右のステミングは滑るように感じて思うようにムーブが出せない。とても悔しいがカムエイドも交えてハンギングのビレイ点まで。こんなにカムを連打したのは久しぶりだった。

海保さんもエイドを交えつつ上がってきた。終了点直下はいつも濡れている感じで悪かったが内容が濃く素晴らしいクラックでした。確かフォローエイド中にピトンが1本抜けた。

8P目 5.11a 30m
海保リード。ここからはアブミの赤蜘蛛ルートと分かれてスーパークラックを辿る。ビレイ点は伸びたリング3本で気持ち悪いのでクラックに0.5番で補強しておいた。出だしのシンクラックを気合で越えると快適なハンドが延々と長い。最後はクラックから離れて乗り越しのフェースを右上する。
リードは惜しくも中盤でテンションが入ったが着実にロープを伸ばしてガスの中に消えていった。程なくしてビレイ解除のコールが入りフォローで続く。出だしで足ブラになるが何とか耐えると上部はこれでもかと快適なハンドが続き、足元は素晴らしい高度感。ご褒美ピッチでした。

9P目 5.10bc 15m
穴井リード。本来は8ピッチ目だが2~3ピッチ目を3つに分けて登ったので9P目。
最後も10bにしては十分辛い。ラインを外したか直上して行き詰まり遠い右の薄カチを頼りに全力のトラバースで何とか登れた。フォローの海保さんは冷静なライン取りでスムーズに突破。

暗くなる中、樹林帯の踏み後を1ピッチ駆け上がるとAフランケ頭の岩小屋に到着。ロープを仕舞って八合目の岩小屋で赤蜘蛛組を待って下山した。赤蜘蛛組も大満喫したようでした。
海保さんフリーに付き合ってもらって有難うございました。次はレッジトゥレッジで登れるよう修行して出直したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました